ウェブシステム制作
企画・設計から開発、運用保守まで幅広い業務に対応します
ウェブ・システムを格安制作
御社の業務に合わせたウェブ・システムの導入が可能です。ビジネス、コンシューマ向けシステム、業務系・情報系システム、基幹連動システム、CMSなど「使いやすさ」を重視した観点からウェブの設計・制作に取り組みます。
アプキーでは主にPHPとMySQLのデータベースでウェブ・システムを構築します。PHPで構築されたシステムであれば既存システムでもソースコードを解析して改修や保守を行うことができます。業務系ウェブ・システム、コンシューマ向けウェブサービスなど、ウェブ・システムとして実現できるものであれば何でも対応いたします。
レスポンシブ・ウェブデザインとは、パソコン、タブレット、スマホのサイズに画面幅に応じてデザインを変える仕組みのことです。アプキーでは、マルチデバイスに対応した「Bootstrap」という「CSSフレームワーク」を利用して制作します。コンテンツが一元化されることで管理運用コストや制作コストが抑えられます。
CMSとはウェブサイトを管理・更新できるシステムのことをいいます。専門知識が必要な部分は全てシステム側に制御させ、テキストや画像などの情報のみを入れていくことで、簡単にブログ感覚でウェブサイトを更新することができます。基幹システムやECサイトとの連携、アプリのバックエンドなどのCMSを制作します。
HTML5+JavaScript+CSS3等を使用しウェブ・ブラウザ上で動作するアプリケーションを制作します。オンラインショップ、オンライントレード、インターネットバンキング、e-ラーニング、GPSの経路解析、クイズ、デジタルパンフレットなど、ウェブ・ブラウザでアクセスする企業の業務やソフト系のプログラムを制作します。
フレキシブルな契約
ウェブ企画の段階からの参加や、新規プロジェクトの最適な制作体制のご提案をはじめ、ウェブ運用の為にお客様専任のプログラマーを年間雇用契約することも、お客様のニーズに合わせたフレキシブルな契約が可能です。
マルチデバイスのUI/UX
アプキーではマルチデバイス対応の手法を含め、心地よく、楽しいデザイン、使いやすさを考慮し、構築コストなども考慮に入れた上でご要件ごとに最適なUI/UXのご提案をさせていただきます。
高いユーザビリティ
お客様と入念なヒアリングと要件定義を行い、文章や画像の大きさ、配置、利便性、ページ遷移の効率の良さなどを考慮し、高いユーザビリティとシステムが継続して稼働できる使いやすいシステムを制作します。
ウェブデザイン設計
ウェブの構成を整理し、基本設計となるワイヤーフレームをお作りします。次にTOPページ及び中ページのデザインラフを提出いたします。デザインを確認していただき、ご要望に応じて修正を行いデザインを決定します。
ソリューションを提供
高品質なシステムの制作をモットーに、新技術の活用に積極的に取り組み、各業種の情報システム、ウェブ・システム・モバイルシステム制作、データベース制作などのシステムソリューションをご提供いたします。
ワンストップ・サービス
ウェブサイトの企画・マーケティングから、経営課題を解決するための要件定義や設計、システム構築後の導入支援、運用サポートまで、営業効果の高いサイトをワンストップでご提案・構築・運用します。
ヒアリングからの提案
アプキーのウェブ・システム制作は、お客様とのヒアリングをもとに調査・分析を行い現状と課題を抽出することからスタートします。最新技術を取り入れながらソリューション提案を行い、本当に求められているウェブ・システム設計を行います。
管理画面(CMS)導入
アプキーでは、運用者様の利便性にもこだわった設計を心掛け、お客様のニーズに合わせたオリジナルのCMSから、WordPressなどのオープンソースを使用してCMS導入における高い提案力・技術力をご提供させていただきます。
スマホ対応
今やスマホ対応しているウェブサイトが当たり前になりました。私たちは、スマートフォン・アプリ、ウェブ制作の豊富な構築実績・ノウハウを活かし、お客様のご予算に合わせた適正価格でのスマホ対応のウェブシステム構築のご提案をします。
多彩なウェブサイト実績
アプキーは、英語、インドネシア語などグローバルサイトや、ECサイト、企業サイト、会員制サイト、また、特殊なデジタルパンフレットやウェブ・クイズ・シミュレーションなど、SEO対策を考慮した様々なウェブサイトの実績がございます。
ウェブ・システム制作の流れ
ウェブ・システム制作の基本的な流れを紹介します。
企画
「こんなシステムがほしい」、「現状のシステムの問題点」などのご相談を承ります。システム要件をお聞きして、弊社にてシステム概要をまとめます。
要件定義・お見積り
ウェブに必要な機能と構成を分析し、具体的な要件を満たしたシステムプランと、概算見積もりをご提出します。ご契約後、要件定義書を作成します。
外部設計
全体のインターフェースや業務フローの画面遷移などをワイヤーフレームやデザインに落とし込み完成イメージが分かるものをご提出します。
内部設計・実装
要件定義や外部設計を基に弊社にてプログラミング設計を進めていきます。定期的にミーティングを設け、プロジェクトの進捗をご確認ください。
テスト・納品
成果物が要件どおりに動作するかテストしてください。制作したシステム及び、設計書やマニュアルなどシステムの運用に必要な資料をお納めします。
運用・保守
バックアップやシステムの稼動確認、システム導入後の変更・機能追加や、トラブル発生時のサポートなどお客様の日々の運用をご支援いたします。